
最短で将棋の棋力を上げる効率の良い上達法は何か?
私の将棋歴は10年以上で棋力は将棋ウォーズで3段であり、この棋力は初心者と比べればかなり強いと言えます。ですが世の中には私よりも強い人がたくさんいて、そういう人達と比較すると時間...
私の将棋歴は10年以上で棋力は将棋ウォーズで3段であり、この棋力は初心者と比べればかなり強いと言えます。ですが世の中には私よりも強い人がたくさんいて、そういう人達と比較すると時間...
2019/12/16に棋王戦挑戦者決定二番勝負の第一局が行われました。先手番は本田奎四段、後手番は佐々木大地五段です。 相掛かりの戦型が選択され、先手は3四の歩を取り、一歩...
以下の問題図はぴよ将棋と指した将棋で現れた局面です。ここでは先手の7九角の位置が悪いためかすでに後手の形勢が良いようです。 陣形の差を活かした次の一手は何でしょう? ...
第69回NHK杯 1回戦第11局 ▲杉本昌隆八段対△行方尚史八段の対局から 序盤では先手の杉本八段がゴキゲン中飛車から角道を止め銀冠に、後手の行方八段も銀冠に組みます。...
問題図は7七で角交換した後に後手が金取りに角を打った局面、ここで私は悪手を指してしまいました。ここでの次の一手は何でしょう?
後手が相横歩取りにしてきた時に▲7七桂型で戦う方法を解説します。その2
後手が相横歩取りにしてきた時に▲7七桂型で戦う方法を解説します。
私が負けた将棋からの出題。上図は相手が向かい飛車に振り直してから6筋の位を取って、銀を上がってきた局面。ここで私は疑問手を指しました。 次の3つのうちどれでしょう? A.△5二金、B.△7四歩、C.△5四歩
▲横歩取りvs△3三角型空中戦法で私が後手番を持って負けた将棋からの次の一手問題。形勢が悪化しないようにする一手は何でしょう?
将棋ウォーズで初段の方と指した将棋。私が後手番でした。戦型は居飛車vsKKSの対抗型です。
△居飛車穴熊vs▲四間飛車穴熊の序盤の局面での次の一手。